会長会からのお知らせ
北海道協会 実践的実習マニュアル
「保健医療分野における社会福祉実習~実践的実習マニュアル~」発行にあたって
本書は、実習生、実践現場、養成校の実習関係三者に向けた、保健医療分野における社会福祉実習について解説した実習マニュアルです。これまで当協会では、2007年に「保健医療機関における社会福祉実習マニュアル」に発行し、多くの実習において活用いただいてまいりました。この度、社会情勢の変化や社会福祉士養成カリキュラムの改定、職能として蓄積してきた実習生への実習指導経験を踏まえ、本書を新たに発行いたしました。また本書は、相談援助実習(保健医療機関)実習契約書(北海道ブロック)における「実習指導上の指針」としての性格を有するテキストでもあります。
実習指導者にとっては、実習を効率的に受け入れ出来るように、実習生にとっては、事前に経験から多くのことを学ぶことができるように、そして両者にとって共通イメージとなるような病院機能別の特性や専門職が後継者を養成することについて知ることができるように、具体例を多数掲載した実践的内容を目指しました。不十分な点もあろうかと思われますが、実習指導者も学生も、互いに何を理解し、行おうとしているのかを予め理解することができるように実習指導者向けと実習学生向けの内容を一冊にまとめた構成としております。
実習指導を行う医療ソーシャルワーカーや学生はもちろん、医療ソーシャルワーカー養成の今について関心のあるあなたにも必読の一冊です。
<本書の主な構成>
第一部 主に実習指導者に向けて
北海道における保健医療分野の実習概要と、実習を展開していくために必要とされる実習マネジメント、実習プログラム、実習スーパービジョン(解説と例示)
第二部 主に実習学生に向けて
保健医療分野におけるソーシャルワークについての解説、実習マネジメント、実習プログラム、実習スーパービジョン(解説と例示)
第三部 主に実習指導者・実習学生に向けて
病院機能(急性期・回復期・慢性期・緩和ケア・老健)別の領域別特性や、機関の実習プログラム例
第四部 北海道医療ソーシャルワーカー協会の主な活動と、実習への取り組み
第五部 資料編(契約書、参考文献紹介など)
頒布価格 2000円/送料別途 (限定650冊)
<問い合わせ先>
一般社団法人北海道医療ソーシャルワーカー協会事務局
電話& FAX 011-563-7229
メール mswjimusyo@hmsw.info
本書は、実習生、実践現場、養成校の実習関係三者に向けた、保健医療分野における社会福祉実習について解説した実習マニュアルです。これまで当協会では、2007年に「保健医療機関における社会福祉実習マニュアル」に発行し、多くの実習において活用いただいてまいりました。この度、社会情勢の変化や社会福祉士養成カリキュラムの改定、職能として蓄積してきた実習生への実習指導経験を踏まえ、本書を新たに発行いたしました。また本書は、相談援助実習(保健医療機関)実習契約書(北海道ブロック)における「実習指導上の指針」としての性格を有するテキストでもあります。
実習指導者にとっては、実習を効率的に受け入れ出来るように、実習生にとっては、事前に経験から多くのことを学ぶことができるように、そして両者にとって共通イメージとなるような病院機能別の特性や専門職が後継者を養成することについて知ることができるように、具体例を多数掲載した実践的内容を目指しました。不十分な点もあろうかと思われますが、実習指導者も学生も、互いに何を理解し、行おうとしているのかを予め理解することができるように実習指導者向けと実習学生向けの内容を一冊にまとめた構成としております。
実習指導を行う医療ソーシャルワーカーや学生はもちろん、医療ソーシャルワーカー養成の今について関心のあるあなたにも必読の一冊です。
<本書の主な構成>
第一部 主に実習指導者に向けて
北海道における保健医療分野の実習概要と、実習を展開していくために必要とされる実習マネジメント、実習プログラム、実習スーパービジョン(解説と例示)
第二部 主に実習学生に向けて
保健医療分野におけるソーシャルワークについての解説、実習マネジメント、実習プログラム、実習スーパービジョン(解説と例示)
第三部 主に実習指導者・実習学生に向けて
病院機能(急性期・回復期・慢性期・緩和ケア・老健)別の領域別特性や、機関の実習プログラム例
第四部 北海道医療ソーシャルワーカー協会の主な活動と、実習への取り組み
第五部 資料編(契約書、参考文献紹介など)
頒布価格 2000円/送料別途 (限定650冊)
<問い合わせ先>
一般社団法人北海道医療ソーシャルワーカー協会事務局
電話& FAX 011-563-7229
メール mswjimusyo@hmsw.info