協会Youtubeチャンネル Facebook ツイッター インスタグラム

会長会からのお知らせ

チーム医療による災害支援-多職種連携の推進に向けて-(チーム医療推進協議会)

 厚生労働省の平成25年度多職種協働によるチーム医療の推進事業として、会長会代表(日本医療社会福祉協会)の佐原会長が副会長を務めるチーム医療推進協議会が研修会を開催します。
 今回の研修会では、「災害時のチーム医療」に焦点をあて、東日本大震災での反省をもとに、効果的な救助・支援活動のための職種間連携のあり方を考えていきます。
 東日本大震災被災地にて長期間勤務された医師や災害派遣医療チームDMATからの講師をお呼びし、実際の活動経験とそこから見えてくるチーム医療の在り方をお話していただきます。
 講師、シンポジスト、参加者は協議会参加18団体などの多職種が集まるため、他職種を知る良い機会です。皆さんのご参加をお待ちしております。

日時:平成26年2月16日(日)9時 ~18時予定
会場:笹川記念会館
参加費:無料
テキスト:本研修会のために作成した「災害時におけるメディカルスタッフの役割」、「いま、チーム医療を知っていただくために」を受講者には無料配布します。
申込み方法:チーム医療推進協議会ホームページの研修会申込みバナーからご応募ください。(12月2日から受付開始)
http://www.team-med.jp/archives/active/seminar2014