協会Youtubeチャンネル Facebook ツイッター インスタグラム

会長会からのお知らせ

平成25 年度 医療社会事業従事者講習会の開催について11/29:大阪協会

平成25 年度 医療社会事業従事者講習会の開催について

秋も深まる中、皆様方におかれましては、益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、今年度も下記のとおり医療社会事業従事者講習会を開催することとなりました。今回の講習会は「高齢者の現状」をテーマにいたしました。超高齢化社会の到来は、高齢者の置かれているさまざまな生活背景によって、多様な問題を提起しています。無縁社会と呼ばれる状況、介護・虐待・権利擁護・住居などなど、私たちの日々の実践においてもこれらの問題に直面しておられるかと思います。
今回の講習会は1 日とコンパクトにしておりますが、高齢者の現状を広く学ぶための講演、また医療ソーシャルワーカーの皆さんの日頃の悩みや問題意識を共有するためのワークショップを企画いたしました。
何かとご多忙とは存じますが、どうか奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。



日 時 平成25 年11 月29 日(金) 14 時~20 時
(受付開始 13 時30 分より)

場 所 大阪府社会福祉会館5 階501 号(大阪市中央区谷町7 丁目4-15)

テーマ 「支援を要する高齢者の現在地」

内 容 裏面をご参照ください

参加費用 会員3,000 円 / 非会員5,000 円 *当日受付にて徴収いたします

参加申込 同封の申込書を平成25 年11 月14 日(木)必着で、下記へFAX または郵送
大阪医療ソーシャルワーカー協会事務所 FAX(06)6767-7008
〒542-0012 大阪市中央区谷町7 丁目4-15 大阪府社会福祉会館1 階

*参加の可否について、定員超過で参加できない場合に限りお知らせいたします

定 員 約200 名(但し定員に達し次第受付終了とします。お早めにお申し込みください。)

*事前に申込みのない方の受講をお断りする場合があります。予めご了承願います。
備 考 なお、本講習会受講の方には専門会員になるための要件として2 ポイントが付与されます。

《 プ ロ グ ラ ム 》
日 程:11 月29 日(金)

会 場:大阪府社会福祉会館5 階501

テーマ:支援を要する高齢者の現在地

14 時~14 時10 分 開会挨拶

14 時10 分~15 時10 分 教育講演1
テーマ:「支援を要する高齢者の現況と施策の実際」(仮)
講 師:大阪府福祉部 高齢介護室介護支援課課長補佐 古川 健一

15 時15 分~16時15 分 教育講演2
テーマ:「成年後見制度の現状について」(仮)
講 師:社会福祉法人亀望会 法人本部本部長 多田 祐二

休 憩

16 時35 分~18 時10 分 ワークショップ
「高齢者支援を通してみた高齢者の実態と問題点」

*参加者を小グループに分けての情報交換と討論
休 憩

18 時30 分~20 時 記念講演
テーマ:「弁護士の役割~ソーシャルワークとの協働の可能性~」
講 師:あかり法律事務所/大阪弁護士会生活・再建問題対策本部事務局長 小久保 哲郎

20 時~ 閉会挨拶