医療と福祉
医療と福祉 No.102 Vol.51-No.1 2017-8
![]() |
本のタイトル | 医療と福祉 No.102 Vol.51-No.1 2017-8 |
---|---|---|
著者・著作団体 | (公社)日本医療社会福祉協会 | |
出版社 | (公社)日本医療社会福祉協会 |
★巻頭言
☆医療機関の大きな転換期の中で
鈴木 幸一
★全国大会特集 第65回公益法人日本医療社会福祉協会全国大会(北海道大会)
☆特別講演
これからの医療行政とソーシャルワーカーに期待すること
~地域医療構想を踏まえて~
座長 鈴木 幸一 講師 佐々木 健
☆教育講演
近年の医療・福祉改革はソーシャルワーカーにとって好機か?危機か?
二木 立
☆第37回日本医療社会事業学会 分科会報告
★実践報告
☆妊娠期からの児童虐待予防に対するソーシャルワークの方法
―医療ソーシャルワーカーの実践活動の分析から―
水野 充江
★一般論文
☆実習スーパービジョンの効果とアセスメントとの関連性
~スーパービジョンの教育的・支持的機能に焦点を当てて~
尾方 欣也 福山 和女 田中 千枝子
☆ある実践から検討する医療ソーシャルワーカーの地域活動の可能性
~地域包括ケアシステム・地域共生社会の視点から~
松﨑 吉之助 冨永 千晶
★調査報告
☆ソーシャルワーク・スーパービジョンにおける共感ストレス・
共感満足自己テストの活用に関する一考察
─震災後の東北三県における社会福祉士・精神保健福祉士に対する調査結果から─
梅崎 薫 橋本 美幸 佃 志津子
☆医療ソーシャルワーカーの業務継続意向の関連要因に関する研究
杉山 明伸 保正 友子 楢木 博之 大口 達也
★バックナンバーのご案内
★『医療と福祉』投稿受領から掲載までのフローチャート
★公益社団法人 日本医療社会福祉協会 調査研究倫理指針
★投稿規程
★編集規程
★編集後記