お知らせ
「オンラインシンポジウム『動き出したヤングケアラー支援 やってみてどうだった?』」開催のご案内(日本ヤングケアラー連盟)
一般社団法人日本ケアラー連盟ヤングケアラープロジェクト主催で、下記シンポジウムを開催いたします。
当協会の樋渡理事がパネリストとして登壇します。
ご関心ある方々にお申込みいただければ幸いです。
「動き出したヤングケアラー支援 やってみてどうだった?」
●日時:2023年2月26日(日)13:30~16:00
●オンライン開催:Zoomウェビナー
●定員:300名(先着)
●参加料:無料
●プログラム
1. ヤングケアラー施策の現状:田中悠美子さん(立教大学、ヤングケアラープロジェクト)
2. パネルディスカッション:
*パネリスト
朝日華子さん(茨城県教育委員会・福島高専スクールソーシャルワーカー)
樋渡貴晴さん(日本医療ソーシャルワーカー協会)
田島勉さん(江戸川区児童相談所 相談課長)
*ファシリテーター:松﨑実穂さん(ヤングケアラープロジェクト)
*コメント:元ヤングケアラーの方
●詳細はチラシをご確認ください(クリックで拡大)
チラシのダウンロード(PDF版)はこちらから
●お申し込みフォーム: http://bit.ly/ 3XzYt5u
助成:連合 愛のカンパ(中央助成)