お知らせ
第2回ICFシンポジウム開催のご案内
第2回ICFシンポジウム開催のご案内
1月22日(土)13時より17時まで厚生労働省の主催により第2回ICFシンポジウム「生活機能の分類の活用に向けて」がニッショーホール(東京都港区虎ノ門2-9-16)で開催されます。
<主な内容>
・オープニング:厚生労働省統計情報部長 高原 正之氏
・講 演 :「ICFの基礎から活用まで」 国立長寿医療研究センター研究所
生活機能賦活研究部長 大川 弥生氏
「専門職の卒前・卒後教育におけるICFの活用」
初台リハビリテーション病院教育研修チーフ 取出 涼子氏
「精神障害者への支援とICF」
じりつ埼葛北障がい者生活支援センターふれんだむ
常任理事 岩上 洋一氏
「保険医療福祉専門職の連携協働とその教育におけるICFの位置づけ」
首都大学東京 健康福祉学部 作業療法学科大学院教授 大嶋 伸雄 氏
参加希望者は、関連ファイル内掲載申込用紙にてお申し込みください。
ICFとは、世界保健機関国際分類ファミリーにおける中心分類の一つです。
シンポジウムホームページ:http://www.jigyou.com/icf/
※関連ファイル掲載資料
第2回ICFシンポジウム開催のご案内と参加申込書