お知らせ
災害対策本部の解散について
2025年2月18日をもって、災害対策本部を解散いたしました(災害対策要綱第7条)。
2024年1月1日の能登半島地震の発災後、1月4日に災害対策本部を立ち上げ、計43 回の災害対策本部会議を開催しました。
また、2024年1月22日から支援に入った石川県の1.5次避難所には、9月末の避難所閉鎖まで全国から計135名のMSWを派遣し、延べ2,507名の方の支援を担当させていただきました。
2024年3月からは珠洲市の支援にも入り、現在もMSWが常駐し活動を継続しています。
引き続き、今後は当協会内の社会貢献事業部の災害支援チームの活動として、石川県医療ソーシャルワーカー協会と連携をして活動を継続していきます。
2024年1月1日の能登半島地震の発災後、1月4日に災害対策本部を立ち上げ、計43 回の災害対策本部会議を開催しました。
また、2024年1月22日から支援に入った石川県の1.5次避難所には、9月末の避難所閉鎖まで全国から計135名のMSWを派遣し、延べ2,507名の方の支援を担当させていただきました。
2024年3月からは珠洲市の支援にも入り、現在もMSWが常駐し活動を継続しています。
引き続き、今後は当協会内の社会貢献事業部の災害支援チームの活動として、石川県医療ソーシャルワーカー協会と連携をして活動を継続していきます。