協会Youtubeチャンネル Facebook ツイッター インスタグラム

お知らせ

「受診時定額負担に反対する署名運動の実施」協力のお願い

受診時定額負担に反対する署名運動の実施について(お願い)



 平素は地域医療の推進と本会会務に格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、本年6 月30 日に政府・与党社会保障改革検討本部が決定した「社会保障・税一体改革成案」では、社会保障の強化に向けて、医療・介護に相当の資源を投入する方向性は打ちだしたものの、その財源は受診時定額負担制の導入などにより患者に求めることとしています。
 すでにわが国の患者一部負担割合は先進諸国と比べても高い水準にあります。そうしたなかで、患者にこれ以上の負担を強いることは、特に受診回数の多い高齢者等の受診抑制へとつながり、症状の重篤化など健康被害を招くことも懸念されます。
 そのため、日本医師会を中心に医療関係団体等40 団体で構成しております「国民医療推進協議会」では、さらなる患者負担増に反対し、国民皆保険制度の堅持を求める国民の声を政府に届けることを目的とした「日本の医療を守るための国民運動」の展開を決定いたしました。その一環として、受診時定額負担に反対する署名運動を実施したいと存じますので、なにとぞご理解ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

                        日本医師会 会長 原中 勝征

【国民医療推進協議会ホームページより抜粋】

<受診時定額負担に反対する署名運動への協力方法>
下記の要領にて添付の署名用紙に署名をお集めいただき、日本医療社会福祉協会事務局まで郵送にてお送りください。
1.署名運動期間:平成23 年10 月12 日(水)~11 月22 日(火)
2.回収日:平成23 年11 月22日(火)必着
3.署名資料:
1) 同封の署名運動資料(署名用紙、趣意書)をご利用ください。
2) 署名運動資料は、日本医師会ホームページからもダウンロードできます
(http://www.med.or.jp/people/movement/)
3) 署名用紙は必要な枚数を印刷してください。


※添付掲載資料
 署名用紙、趣意書、他