お知らせ
「ソーシャルワークの倫理綱領改定案」に対するパブリックコメントの呼びかけ
「ソーシャルワークの倫理綱領改定案」に対する
パブリックコメントの呼びかけ
2019年5月、日本ソーシャルワーカー連盟(JFSW)倫理委員会によって「ソーシャルワークの倫理綱領改定案」がまとめられました。「案」を確定させるために日本医療社会福祉協会の会員の皆様に対し、パブリックコメントを、下記の要領で募集します。
1.パブリックコメントの提出の仕方
以下のいずれかの方法でお願いいたします。

① インターネットサイトにアクセスし、フォームに直接
入力する。
https://sites.google.com/view/jfsw-rinri/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
QRコードからもサイトに入ることができます。
② 書式をダウンロードし、メール添付、郵送、もしくはFAXを送る。
2.コメントを送る際の注意事項
① コメントを送る際は、必ず、団体名(インターネットサイトにアクセス
するときのみ)
会員番号、氏名、コメント箇所(新旧対照表の左側の番号)、コメント、
コメントの理由、の6項目(書式をダウンロードした場合は5項目)の
すべてを記載して下さい。記載にもれがある場合は、不採用とする場合が
ありますので、ご注意下さい。
② コメントや理由は、概ね200字以内で、簡潔に書いて下さい。長文で
コメント内容が明確でない場合は、作業をの正確性や円滑化をはかる
観点から、不採用とする場合があるのでご了承下さい。
3.コメントの受付締切
2019年7月31日24:00必着とします。
4.お問合せ・郵送先
〒162-0065
東京都新宿区住吉町8-20
四谷ヂンゴビル2階
(公社)日本医療社会福祉協会
TEL:03-5366-1057
FAX:03-5366-1058
E-mail:jaswhc@d3.dion.ne.jp
※ソーシャルワーカーの倫理綱領 改定案(新旧対照表)をダウンロードしてご確認ください。
※パブリックコメントの呼びかけ文書は関連ファイルをダウンロードください。
パブリックコメントの呼びかけ
2019年5月、日本ソーシャルワーカー連盟(JFSW)倫理委員会によって「ソーシャルワークの倫理綱領改定案」がまとめられました。「案」を確定させるために日本医療社会福祉協会の会員の皆様に対し、パブリックコメントを、下記の要領で募集します。
1.パブリックコメントの提出の仕方
以下のいずれかの方法でお願いいたします。

① インターネットサイトにアクセスし、フォームに直接
入力する。
https://sites.google.com/view/jfsw-rinri/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
QRコードからもサイトに入ることができます。
② 書式をダウンロードし、メール添付、郵送、もしくはFAXを送る。
2.コメントを送る際の注意事項
① コメントを送る際は、必ず、団体名(インターネットサイトにアクセス
するときのみ)
会員番号、氏名、コメント箇所(新旧対照表の左側の番号)、コメント、
コメントの理由、の6項目(書式をダウンロードした場合は5項目)の
すべてを記載して下さい。記載にもれがある場合は、不採用とする場合が
ありますので、ご注意下さい。
② コメントや理由は、概ね200字以内で、簡潔に書いて下さい。長文で
コメント内容が明確でない場合は、作業をの正確性や円滑化をはかる
観点から、不採用とする場合があるのでご了承下さい。
3.コメントの受付締切
2019年7月31日24:00必着とします。
4.お問合せ・郵送先
〒162-0065
東京都新宿区住吉町8-20
四谷ヂンゴビル2階
(公社)日本医療社会福祉協会
TEL:03-5366-1057
FAX:03-5366-1058
E-mail:jaswhc@d3.dion.ne.jp
※ソーシャルワーカーの倫理綱領 改定案(新旧対照表)をダウンロードしてご確認ください。
※パブリックコメントの呼びかけ文書は関連ファイルをダウンロードください。