求人情報
[大阪府]
独立行政法人 国立病院機構 大阪医療センター1.事業所名
独立行政法人 国立病院機構 大阪医療センター
2.事業所住所
〒 540-0006
大阪府 大阪市中央区法円坂2-1-14
大阪府 大阪市中央区法円坂2-1-14
3.電話番号
06-6942-1331
4.事業所における認定医療ソーシャルワーカーの取得者数
--- 人
5.希望職種
常勤職員 医療社会事業専門員
6.希望条件
1. 業務内容
• 総合病院における医療相談・支援業務全般
2.募集人員
• 1名
3.応募資格
• 社会福祉士又は精神保健福祉士の資格を保有していること
あるいは資格取得見込みであること
(精神保健福祉士のみ資格保持の場合は、社会福祉士資格の取得を目指せること)
4.採用予定日
• 2025年4月1日以降(要相談)
5.勤務時間(下記シフトによる)
• 8:30~17:15(休憩60分)
• 9:00~17:45(休憩60分)
• 9:30~18:15(休憩60分)
• 1日7時間45分勤務 週38時間45分勤務
6.休日
• 土日祝・年末年始の休日(12月29日~1月3日)
(必要に応じて土曜日、日曜日に勤務を命じられる場合がある。その場合は平日に休日を振り替える)
7.給与 (国立病院機構職員給与規程に基づき支給)
• 基本給 短大・専門卒 174,200円~(地域手当込 202,072円~)
大卒 189,100円~(地域手当込 219,356円~)
経験年数による加算有
• 諸手当 通勤手当(上限55,000円/月)、住居手当、扶養手当、特殊業務手当、超過勤務手当
業績手当(6月と12月に合計4.2ヶ月分程度)
8.休暇 (国立病院機構職員就業規則による)
• 年次休暇 年間23日(リフレッシュ休暇3日含む)
• 特別休暇(結婚休暇、忌引、病気休暇等)
9.保険
• 厚生労働省第二共済組合・雇用保険に加入
• 労働者災害補償保険適用
10.応募書類
① 履歴書(必ず写真貼付)
※職歴はすべて記載してください。
志望動機については詳細に記入してください。
② 社会福祉士登録証の写し(A4 サイズ)
精神保健福祉士登録証の写し(A4サイズ)
※両資格保持者については両免許の写しを提出してください。
卒業見込証明書(免許取得見込の場合)
11.応募書類提出先
応募書類を下記提出先まで送付願います。
• 提出先 〒540-0006
大阪市中央区法円坂2-1-14
独立行政法人国立病院機構大阪医療センター
管理課 給与係
tel 06-6942-1331
https://osaka.hosp.go.jp/kyujin/
• 総合病院における医療相談・支援業務全般
2.募集人員
• 1名
3.応募資格
• 社会福祉士又は精神保健福祉士の資格を保有していること
あるいは資格取得見込みであること
(精神保健福祉士のみ資格保持の場合は、社会福祉士資格の取得を目指せること)
4.採用予定日
• 2025年4月1日以降(要相談)
5.勤務時間(下記シフトによる)
• 8:30~17:15(休憩60分)
• 9:00~17:45(休憩60分)
• 9:30~18:15(休憩60分)
• 1日7時間45分勤務 週38時間45分勤務
6.休日
• 土日祝・年末年始の休日(12月29日~1月3日)
(必要に応じて土曜日、日曜日に勤務を命じられる場合がある。その場合は平日に休日を振り替える)
7.給与 (国立病院機構職員給与規程に基づき支給)
• 基本給 短大・専門卒 174,200円~(地域手当込 202,072円~)
大卒 189,100円~(地域手当込 219,356円~)
経験年数による加算有
• 諸手当 通勤手当(上限55,000円/月)、住居手当、扶養手当、特殊業務手当、超過勤務手当
業績手当(6月と12月に合計4.2ヶ月分程度)
8.休暇 (国立病院機構職員就業規則による)
• 年次休暇 年間23日(リフレッシュ休暇3日含む)
• 特別休暇(結婚休暇、忌引、病気休暇等)
9.保険
• 厚生労働省第二共済組合・雇用保険に加入
• 労働者災害補償保険適用
10.応募書類
① 履歴書(必ず写真貼付)
※職歴はすべて記載してください。
志望動機については詳細に記入してください。
② 社会福祉士登録証の写し(A4 サイズ)
精神保健福祉士登録証の写し(A4サイズ)
※両資格保持者については両免許の写しを提出してください。
卒業見込証明書(免許取得見込の場合)
11.応募書類提出先
応募書類を下記提出先まで送付願います。
• 提出先 〒540-0006
大阪市中央区法円坂2-1-14
独立行政法人国立病院機構大阪医療センター
管理課 給与係
tel 06-6942-1331
https://osaka.hosp.go.jp/kyujin/
7.担当者および連絡先
管理課 給与係 人事担当者