都道府県協会・他団体研修会 研修会リスト
種別 | 研修内容 | 主催 |
---|---|---|
Web |
第59回ソーシャルワーク研究会 開催日:2024年2月24日(土)16:00~17:30 |
ソーシャルワーク研究会 |
集合 |
令和5年度 中堅者研修② 開催日:2024年2月10日(土)10:00~16:00 |
特定非営利活動法人 大阪医療ソーシャルワーカー協会 |
ハイブリット |
ソーシャルワーカーの業務マネジメント シリーズ①後輩と共に育つ方策を学ぶ 開催日:2024年3月17日 (日) 13:00 - 17:00 |
一般社団法人千葉県医療ソーシャルワーカー協会 |
Web |
学生向け研修「聴いて!知って!~未来予想図を描けるように~」 開催日:2024年2月17日(土)13:00~17:00 |
一般社団法人千葉県医療ソーシャルワーカー協会 |
ハイブリット |
”新カリキュラム対応の実習教育”で何が変わるのか -私たち、医療ソーシャルワーカーの立場から考える- 講師:同志社大学 野村裕美先生 開催日:2024年2月22日(木)19:00~21:00 |
京都医療ソーシャルワーカー協会 |
集合 |
第10回日本小児診療多職種研究会 開催日:2024年2月10日(土)9:10~17:10、2024年2月11日(日)8:40~15:50 |
日本小児診療多職種研究会 会頭 医療法人社団のびた 理事長 本田真美 |
Web |
第18回子どもの食育を考えるフォーラム ~様々な視点からの支援の実際~ 開催日:2024年2月4日(日)13:00~15:00 |
日本小児医療保健協議会栄養委員会 |
Web |
第14回日本小児科学会倫理委員会公開フォーラム「重篤な疾患を持つ子どもの医療をめぐる話し合いのガイドライン」改訂に向けて ~改訂案とQ&A集のポイント~ 開催日:2024年3月2日(土)13:00~16:00 |
公益社団法人日本小児科学会 |
Web |
第58回ソーシャルワーク研究会 開催日:2024年1月27日(土)16:00~17:30 |
ソーシャルワーク研究会 |
Web |
第4回 緩和ケア領域で活動する現任のMSWを対象にした緩和ケアセミナー 開催日:2024年1月27日(土)13:00〜16:45 |
日本緩和医療学会 |
集合 |
Stay Healthy支援者のための「MSMのHIV感染・薬物使用への支援」研修 開催日:2024年2月23日(祝・金)13:00~17:00 |
厚労科研「地域におけるMSMのHIV感染・薬物使用予防策と支援策の研究」(分担研究者 野坂祐子) |
ハイブリット |
身寄りのない人を多機関で考えるシンポジウム 保証人問題委員会研修 開催日:2024年2月17日(土)13:30~16:40 |
一般社団法人 愛知県医療ソーシャルワーカー協会 |
Web |
発達障害に対する大学での支援~大学・就職までに身につけておきたい力~ 開催日:2024年2月1日㈭10:00~2月15日㈭ |
大阪YMCA発達支援事業 |
Web |
第6回アドバンス研修 「倫理的葛藤の解消法~倫理的葛藤から抜け出すにはどのようにすればよいか~」 開催日:2024年3月10日(日)8:00~10:15 |
救急認定ソーシャルワーカー認定機構 |
Web |
第3回オンラインセミナー 講演「京都放火殺人事件被告の治療にあたって思うこと」 開催日:2024年2月27日(火)19:00~20:30 |
救急認定ソーシャルワーカー認定機構 |
Web |
第16回ソーシャルワーク・スーパービジョン研究会「スーパービジョンについて語ろう」 開催日:2024年1月28日(日)13:00~15:00 |
ソーシャルワーク・スーパービジョン研究会 |
集合 |
「契約」から取り残されるクライエントの支援のあり方を考える~人的サポートが得られにくい人たちの支援と地域課題に焦点をあてて~ 開催日:2024年2月10日(土)14:00~17:00 |
一般社団法人 滋賀県医療ソーシャルワーカー協会 |
Web |
専門研修会「実践のプロセスと自身の思考過程に向き合う」 開催日:2024年1月20日(土)13:30~16:30 |
公益社団法人 埼玉県医療社会事業協会 |
Web |
2023年度MSWフェア 開催日:2024年3月9日(土)10:30~17:00 |
一般社団法人 愛知県医療ソーシャルワーカー協会 |
Web |
2023年度 スクールソーシャルワーク全国実践研究集会 開催日:2024年2月18日(日)9:00~15:30 |
公益社団法人 日本社会福祉士会 |